
あおもり海藻コンシェルジュ協会とは?
あおもり海藻コンシェルジュ協会は、青森県内外における海藻にまつわる食産業の創出を目指すと共に、海藻に関する啓蒙活動を行うことにより、地域産業の活性化を目指すことを目的とする協会として設立されました。
青森県では、数百種類もの海藻が繁殖する海藻王国です。
一般的に流通している海藻や、地域特有で食されている海藻。
未利用海藻の機能性が見いだされ、新しい産業になりつつある海藻など、様々な海藻の紹介と利用方法について、多くの方々に啓蒙活動をしていくための団体です。
私たちに不足がちな栄養素が豊富に含まれている海藻を、もっと身近に簡単に利用し健康な暮らしにも役立っていただけたらと考えています。
参画企業

全国に知られる大間の本マグロ!! 速い潮流、津軽海峡に突き出た本州最北端。「豊穣の海」本マグロ大間のウニやアワビが美味しいのは、「大間の海藻」を食べているから。大間のかあさん達が汗して採取した大間の海藻の「潮の香り」と「人情」を二人三脚で届けます。健康と笑顔の食卓のために、素晴らしい製品を届け、冬の厳しい風雪に耐える大間のかあさん達の収入増加と、食卓との懸け橋となる活動を目指しています。

津軽海峡の豊かな海の恵み(天然海藻)を皆様にお届けし、更なる健康に役立ちたいと法人を設立して活動しております。海藻には、日常の生活に必要なカリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄分等の無機質やカロテン、食物繊維(フコイダン・アルギン酸等)が多く含まれていて、海の野菜とも言われます。この特性を十分に認識し健康で長寿を目指し、楽しい人生を始めましょう。応援していまーす。

美味しい「あおもりの味」を皆様のもとへ届けたい。その願いをこめて厳選された数の子と新鮮な各種原料を当社独自の製法により各種製品を作り上げてまいりました。お陰様で主力の「ねぶた漬け」、「ダイヤ漬け」をはじめとした各種製品は青森県内外のお客様にご支援頂いております。時代と共に「食」を取り巻く環境も変化を見せつつあります。どんな時代でも、本物の味と品質を守り、これからも直接お客様の生の声に耳を傾け、皆様から信頼される製品づくりをしていきたいと思っております。今後とも、一層のお引き立てを心からお願い申し上げます。
海藻コンシェルジュ協会オリジナルソング
【親子で海藻御膳】を作ろうの食育イベントをしました。
その際の様子と、海藻ソングをが完成したのでアップロードしました。
歌は【海藻パラダイス】です♬ 口ずさんでみてくださいね♬
※再生すると音が出ます。
お問合わせ/ご入会のお申し込み
青森県青森市旭町1丁目2-36
info@aomorikaisou.site
TEL: 017-752-8755
FAX: 017-722-2475